開業者のためのオススメホームページ作成法

開業者のためのオススメホームページ作成法

MENU

スポンサードリンク



あなたもネット上で事業資金をいくら調達できるかチェックしてみよう!
↓↓↓金融機関からの融資を断られた方でも利用可能↓↓↓
日本政策金融公庫から融資を断られたあなたへ

おすすめのホームページの作り方

 

実を言うと

 

昔はソフトを使って自分でホームページを
作ることができる教材を紹介していました。

 

ただ、今は価格競争が起こり
かなり安くホームページを作ってくれる業者や
運営できるサービスが多くあります。

 

ビジネスの大原則。

 

プロに金を払ってやらせろ。

 

ですね。

 

 

で、前回までのメールや記事を踏まえて、

 

今回、紹介をするにあたって私が重要視していることは
この3点です。

 

・自分で更新していける

 

・わからない部分をサポートしてもらえる

 

・スマホやタブレットに対応している

 

更新の重要度は前回お話した通りですが

 

全部を他人にやってもらおうとすると
ある程度のコストがかかることを覚悟しないといけません。

 

ですので、「自分で」更新していける
サービスが最初はいいです。

 

また、私の融資相談なんかを利用してもらったのなら
実感できると思いますが

 

判断に迷ったら、自分で0から調べるより

 

知っている人に聞いたほうが早い

 

ですよね。

 

だから、最低限のサポートがついていて
わからないことや疑問点が出てきた時に
すぐに聞けるかどうかはかなり大事です。

 

 

さらに今の時代、ホームページは
スマホやタブレットで見る人が
半数を超えています。

 

だから、自分のとこのホームページが
スマホやタブレットに対応しているというのは
必須の条件となります。

 

 

まあ、いくらくらいなら費用を気軽に出せるか
という予算の問題があると思いますんで

 

一応、金額目安で3つ紹介します。

 

 

1つ目

 

ある程度予算組める人向けです。

 

・担当のコンサルをつけてくれる

 

・当然、担当のコンサルタントと打ち合わせをしながら
 作っていけるし、基本部分は全部作ってくれる

 

 

詳しい内容はこちらを今すぐクリック

 

 

ある程度予算組める人向けとはいっても、

 

担当のコンサルタントが一人ついて
ホームページ自体の基本形は全て作ってくれて
この金額というのは、ちょっと驚くだろうと思います。

 

あと、2つコースがあるんですが
迷うことなく高いほうを選んだほうがいいです。

 

安いほうはおそらく成果が出ないと思うんで
高いほうだけの1択です。

 

コンサル付でホームページを作るには今すぐこちらをクリック

 

ちなみに、紹介者の欄に「ハヤシ マコト」と
入力しておくと、

 

初期費用がさらに5,000円割り引かれます。
(時期によっては1万円)

 

ただ、特に入力しとかなくてもいいと思います。

 

入力した場合にはメールでいいので連絡ください。

 

普通に申し込みをして、ディーボなんかの
SEOサービスを使って10本リンク打って
週1回くらい更新していけば、かけた費用の
12倍くらいの金額になって戻ってくると思います。

 

何よりまずいのは

 

事業をやってるのにホームページを持っていないこと

 

ですので、それさえ回避できれば大丈夫です。

 

 

2つ目

 

 

ある程度自分で作らないといけないが
サポートもあるし、かなり安い(維持費も含めて)
というサービスを紹介しておきます。

 

例えば、飲食店なんかで新作メニューの紹介を
したりチラシをまく時に、チラシ内で自分のお店の
ホームページ案内をするから

 

それほどホームページから新規客を取る必要はない

 

ただ、それなりにきれいなホームページは持っときたい

 

費用は安いにこしたことはない

 

という場合なら、このサービスでいいと思います。

 

 

安いホームページの作成方法は今すぐこちらをクリック

 

 

当然安いからには、自分で写真も用意しないといけないし
文面も自分の頭で0から考えなくてはいけません。

 

ですが、すでに「広告の書き方」はお伝えしてるし
ある程度マスターしていると思いますので
紹介しました。

 

自分でソフトを買ってきたりとか、無料の作成ツール
を使うくらいならちょっとの費用をかけて

 

サポート付で運営していった方がいいと思います。

 

 

安いけどサポート付のサービスを確認するには今すぐこちらをクリック

 

 

 

3つ目

 

完全におすすめできないサービスを紹介します。

 

 

「林先生はどうやってホームページを作っているんですか?」

 

「月額300円の維持費用でホームページって持てるものなんですか?」

 

という質問をいただいてますので、

 

一応、私の事務所がどうやってホームページを作っているのか
紹介しておきます。

 

 

このソフトを使ってます。

 

 

これは、自社でSEO対策をしたいなどの場合には
必須のソフトですし、(量産が効くから)

 

結果も確実に出るんですが

 

サポートはないし、デザインは似かよっているしで
あまり最初はお勧めできません。

 

うちはコンサルティング先にSEO対策を
してあげるサービスがありますんで、そのために
所有してますが、

 

たくさんのホームページを持つ必要はないですし
そんなことに時間をかけるくらいなら

 

1つのホームページをがんばって更新していった方が
利益が上がります。

 

有料相談の中でも、よく聞かれることなんですが

 

テンプレート

 

要するに

 

賢威はどうですか?

 

インフォプレートはどうですか?

 

TCDでワードプレスの方がいいですか?

 

とか考えるのは時間の無駄です。

 

 

早く自分のとこのホームページを持って
リンクを10本くらい貼って
更新をしていくことが大事であって

 

テンプレートは関係ないわけです。

 

一応、私の事務所が運営しているホームページが
上に出ていることが多いので、質問が来るだけでしょうけど
紹介だけはしておきます。おすすめはしません。

 

茨の道を選ぶ場合は今すぐこちらをクリック・笑

 

 

では以上です。

 

 

迷ったら、コンサル付の高い方のコースにしとけばいい
と思います。

 

なによりヤバイのは、持っていないことだからです。

 

今日の記事を参考にして、あなたが持っていないのであれば
今月中に作り上げてもらいたいと思います。

 

 

では、今回は以上です。

 

ありがとうございました。

スポンサードリンク
スポンサードリンク